工業用ゴム部品

工業用ゴム部品 Oリング
Oリング
オイルシール
ガスケット・パッキン
ダイヤフラム
窓枠ゴム
スーパーセットフォーム
皮膜付スポンジ
マスキングゴム
金具付ゴム部品
シールワッシャー
シリコーン・オイル/液状シリコーンゴム
機械・機能部品

機械・機能部品 エアダンパー
エアダンパー
スプリングバンパー
ロータリーダンパー
滑車・ガイドローラー
ぜんまいユニット
マシンキー類
ねじ類
自社開発品
エコ・電機

エコ・電機 車載用冷蔵庫

車載用冷蔵庫
ハイブリッドファン
エコ・電気機器

ハイブリッドファン Hyblid Fans

  • 製品の特長を表示
  • 仕様表をダウンロード
  • URLをメールで送る
特長
ハイブリッドファンはエアコンの直撃風を拡散、解消し空調効率のUP、電気代、CO2削減など体、コスト、環境にやさしい商品です。
室外機の銘板を見て、エアコンのメーカー、型式をご指定下さい。キットで納品いたします。お客様でも簡単に取付けられますし、有料ですが、取付けも賜ります。

基本仕様

製品名 ハイブリッドファン ファーストJK(HBF-JK)
カラータイプ
C/W
羽根:ハーフクリアー
スポーク:シルバー
センターメンバー:ホワイト
可変範囲 直径900mm~1,100mm
材質 羽根・センターメンバー表面:プラスチック
スポークシャフト:アルミ素材
取付金具・センターメンバー中心部・ボルト・ナット:鉄
重量 本体約795g、取付金具約240g
取付可能空調 各メーカー 天井カセット型エアコン

※品質向上のため、本仕様は予告なく変更することがありますのでご了承下さい。

特許取得No.3717509/国際特許(PCT)出願/商標出願"ハイブリッドファン"

対応空調タイプ:天井カセット

  • お試し時
    一区画(一部屋)に複数台のエアコンが設置されている場合、1台だけにハイブリッドファンを設置しても温度ムラは解消できません。温度ムラの解消を目的にする場合は全てのエアコンへハイブリッドファンを設置して下さい。
  • 昇降機能付きエアコン
    昇降機能のあるエアコンにハイブリッドファンを取り付けたまま、昇降はしないで下さい。昇降機能の故障の原因になる事があります。
  • 設置
    スポークシャフトは決して曲げて使用しないで下さい。スポークシャフトの折れる原因となります。
  • 接触
    ハイブリッドファンが回転している時には手を触れないで下さい。怪我をする可能性があります。
  • 天井高
    空調機の設置高が2,300mm以下のものには取り付けないで下さい。接触の可能性が高くなります。

温度変化、ビフォー・アフター

エアコン(冷房)を付けると天井付近と床付近の温度はどう変化していくのでしょう、ハイブリッドファンを利用する前、そしてハイブリッドファンをしようした後の温度を測定してみました。

ハイブリッドファン未使用時

下のグラフは天井付近と床付近の温度を時間軸で表したものです。エアコンを付けてから1時間もすると天井と床の温度差は12.9℃まで広がりました。通常、エアコンが温度を感知するセンサーは床付近には付いていません。その結果、エアコンは天井付近が冷えるまで、冷たい風を出し続けることになります。

  0時間 2時間 4時間 6時間 8時間
天井付近温度 28 26.6 27.2 27.6 28.5
床付近温度 28 14.5 15.1 15.2 15.5
図:温度変化グラフ

ハイブリッドファン使用時

下のグラフは先ほどと同じ環境でハイブリッドファンを取付けたときのものです。エアコンを付けてから1時間経ったときの天井と床の温度差は1.0℃になりました。ハイブリッドファン未使用時には12.9℃あった温度差が僅か1.0℃まで縮まったのです。部屋全体の温度が均一なので、エアコンは本当に必要な冷たい風を出せるようになります。

  0時間 2時間 4時間 6時間 8時間
天井付近温度 28 25.4 25.1 25.8 25.6
床付近温度 28 24.4 24.2 24.8 24.8
図:温度変化グラフ AFTER

電気料金変化、ビフォー・アフター

エアコン(冷房)の電気料金は1年間でどれ位になるのでしょう。
ハイブリッドファンを使用する前、そしてフハイブリッドファンを使用した後の比較で計算をしてみました。

1馬力のエアコンを1年間使用した場合のおよそ36,720円です。(所要電力 0.75kw/h×1日8時間かける1ヶ月30日かける1年12ヶ月×稼働率68%×電気料金25円/kw)通常、ハイブリッドファンを使用することにより、エアコンの設定温度を2℃外気温に近づけることができます。 結果、1馬力のアイコンを1年間使用した場合の電気代は20%減のおよそ29,376円になります。

※右記は1台分のコスト
※5馬力のエアコン使用時は5倍の削減効果

削減量 7,344円/年

CO2排出量変化、ビフォーアフター

エアコン(冷房)のCO2排出量は1年間でどれくらいになるのでしょう。ハイブリッドファンを使用する前、そしてハイブリッドファンを使用した後の比較で計算してみました。

1馬力のエアコンを1年間も使用した場合のCO2排出量はおよそ624.2kgです。(所要電力0.75kw/h×1日8時間×1ヶ月30日×1年12ヶ月×稼動率68%CO2排出係数0.425kg/kw)通常、ハイブリッドファンを使用することにより、エアコンの設定温度を2℃外温度に近づけることができます。
結果、1馬力のアイコンを1年間使用した場合のCO2排出量は20%減のおよそ499.4kgになります。

  • ※右記は1台分のCO2排出削減量
  • ※5馬力のエアコン使用時は5倍の排出量削減効果
  • ※CO2排出係数(1kw/h=0.425kg)は東京電力2007年度実績を使用。
削減量 124.8kg/年
  • ※空調機を1時間稼動させてから測定を開始。
  • ※測定機器には放射温度計・気温測定器2台にて測定。
  • ※データ数値は環境等諸条件により異なります。
  • ※部屋温度=設定温度のランニングコスト計算
  • ※外気温並びに放射熱は計算に含めず。
  • ※データ数値は環境等諸条件により異なります。

製造元:(株)潮



ページ先頭に戻る